![]() |
|
![]() |
||
![]() |
名 称 | CRM株式会社(CRM Co.,LTD) |
創 立 | 平成17年7月1日 | |
資本金 | 一千万円 | |
所在地 | 〒465-0013 名古屋市名東区社口一丁目913番地 TEL 052-777-5311(代表) FAX 052-777-7680 |
|
役員氏名 | 代表取締役社長 各務 義篤 取締役 和田 哲也 監査役 菅 和博 |
|
主たる株主 | 冨士レジン工業株式会社 | |
事業内容 | 防食材料の製造・販売・施工 (商品名:NKフレーク) 下水道処理施設の調査・診断 各種プラント関連防食材料の製造販売 合成樹脂の成型・販売 |
|
主要取引銀行 | 三井住友銀行 名古屋支店 | |
![]() |
1953年 | FRP研究に着手。 |
1955年 | FRP製容器について名古屋商工会議所頭賞を受賞。 | |
1956年 | FRP製ガソリンタンクについて名古屋通商産業局長賞を受賞。 | |
1959年 | NKブリーチャー(循環式漂白機)を発売。 | |
1968年 | FRP製タンクローリを発売(国内第1号)。 | |
1969年 | THE CEILCOTE COMPANY U.S.A. よりペネシータイプスクラバーの技術導入。 | |
1971年 | FRP製国鉄タンクコンテナを発売(国内第1号)。 | |
1972年 | THE CEILCOTE COMPANY U.S.A. より防食材料とその施設について技術導入。 | |
1979年 | FRP製海水淡水化プラント用配管を納入(国内第1号)。 | |
1987年 | 三井東圧化学株式会社、日本高分子化学株式会社及び三井物産株式会社にて、フレークライニング用コンパウンドの製造並びに販売を目的とし、日本シーアールエム株式会社を設立。 | |
1997年10月 | 三井東圧化学株式会社と三井石油化学株式会社の合併により三井化学株式会社が発足し、三井化学グループとなる。 | |
2000年10月 | 本社事務所と技術研究本部を統合、新事務所を開設。 | |
2005年7月 | 冨士レジン工業株式会社にて、CRM株式会社を設立、日本シーアールエム株式会社のフレークライニング用コンパウンドの製造並びに販売を継承。 | |